薬剤師の人で、通勤の時にTシャツ、短パンで出勤して注意を受けたという人はいませんか?
どうせ仕事中は白衣を着るし通勤時の格好はどうでもいいのに、、、と思うかもしれません。
もしそのように思っているのであれば、少し考えを改める必要があります。
「おしゃれ」と「身だしなみ」は違います。
おしゃれというのは自分が主役ですので好きな服を着てガッっしょんを楽しめば良いと思います。
しかし身だしなみというのはおしゃれ、ファッションとは違います。
あくまで相手の立場を尊重し快適に過ごせるように気を使うことが大切です。
例えば口臭。
口臭は自分ではなかなか気づかいないものです。
自分一人の時は特別気にしなくても良いでしょうが、周りに人がいるのであれば周りの人に不快感を与えてしまいます。
それと同じです。
身だしなみは相手から印象を優先し、好感や信頼を持ってもらうために重要な要素なのです。
まして薬剤師というのは患者さんの身体をお預かりする仕事です。
清潔感が非常に重要なのです。
どうせ白衣を着るんだから、という認識は薬剤師としての意識が低い証拠。
プロ意識を持つようにしましょう。
他にもかかとを踏んで靴を履いていると、自分が思っているよりも周りは目がいくものです。
患者さんの目線を意識して清潔感のある格好をするようにしましょう。
業務時間外、通勤時の服装も薬剤師らしく
服装については仕事中だけでなく休憩時間や通勤時間も気をつけた方が良いでしょう。
薬局やドラッグストアの場合は特に地域に根付いた存在になります。
そのため、地域の人にとって薬局やドラッグストアは身近なものです。
休憩時間や通勤時間の服装についても節度ある身だしなみが重要です。
銀行員や学校の先生も職業にふさわしい身だしなみをしているように薬剤師も同じようにふさわしい身だしなみがあります。
いつ、誰に見られても清潔感のある薬剤師らしい服装であれば信頼されやすいでしょう。
休憩や通勤時間も仕事に関わる時間です。
オンとオフをはっきり分けることもプロとして大切な心がけです。
好条件高待遇の非公開求人の閲覧方法について
よく読まれている記事
関連コンテンツ
新着
関連コンテンツ
広告
よく読まれている記事
-
薬剤師が給料や年収をあげる方法 4,297ビュー
-
おすすめの薬剤師転職サイト人気ランキング最新版!口コミで人気の薬剤師転職サイトは? 667ビュー
-
かかりつけ薬剤師の同意書をもらう方法について 617ビュー
-
勤務中の薬剤師の服装について 545ビュー
-
有効期限切れの処方箋を出された時の対応 384ビュー
最近の投稿
アクセスした薬剤師さん
- 41686総閲覧数:
- 1今日の閲覧数:
- 22昨日の閲覧数:
- 30272総訪問者数:
- 1今日の訪問者数:
- 12昨日の訪問者数: