薬剤師は完全な人材不足になっています。
そのため、薬剤師の資格さえ持っていればすんなりと転職することが可能です。
薬剤師さんの中には何度も転職をしている人も珍しくありません。
一般的には、あまり転職の数が多いと評価されませんが、
薬剤師の場合は、慢性的な人材不足ということもあって、
転職回数が多い人でも採用されるケースがよくあります。
ただ、転職できたからといって転職回数が多いことは決していいことではありません。
もちろん転職をする、会社を辞めるということにはそれなりの理由があります。
例えばよくあるのが「給料問題」です。
頑張って働いているのに昇給しない。
また人材不足で過度に働いているのに評価されない。
賞与が増えない。
酷い場合は、残業しても残業代が出ない。
固定残業の手当があって、どれだけ残業しても固定のまま。
このような給料に関して不満を持っている薬剤師さんは少なくありません。
やはり給料は労働の対価としてもらっている以上、
頑張って働いているなら、それなりに評価をして昇給して欲しいですよね。
中には、給料は別に安くてもそれなりに働けたらそれでいい、という人もいます。
しかし、年を重ねる毎に同年代の人は昇給をしていきます。
最初は年収が高い薬剤師の仕事ですが、昇給があまりないので、
40代、50代になってくると同世代の人の方がたくさん給料を貰っている人も
だんだんと増えてくるでしょう。
このように給料に関する不満や不安を持って転職を考える人は多いです。

またこれは、薬剤師に限ったことではありませんが、
人間関係によって転職を考える人がいます。
一般的に、転職を考えるきっかけになる1位が人間関係です。
嫌な上司、嫌な同僚、嫌な部下。
しかし仕事上、どうしても関わらないといけない人というのはどこにでもいますよね。
仕事をする時間というのは決して短くありません。
かなり長い時間を仕事に費やしていると思います。
そんな長時間関わっている仕事で、人間関係にストレスがあると、
転職したくなりますよね。
他にも職場環境、労働条件がいやで転職を考える人もいます。
残業が多かったり、休日出勤が多かったり。
実際、残業や休日出勤に悩んでいる薬剤師さんは多いです。
過労になる薬剤師さんもここ数年で一気に増えてきています。
転職に失敗しないためには?
このようなことが要因で転職を考える人がいます。
ただ、気をつけなければいけないのが、もしかすると転職をしても、
転職先で同じようなことになる可能性があるということです。
転職に失敗する薬剤師さんも多いので注意が必要です。
このような転職の失敗をしないようにするためには、
転職エージェントにしっかりと事前に相談することが大事です。
転職エージェントに転職したい理由をしっかり話をしておきましょう。
そうすることで、転職エージェントが同じようなことがないような求人を探して
紹介をしてくれるようになります。
自分で仕事を探すよりも転職エージェントに相談をした方が良い求人に巡り逢えるのは
間違いありません。