薬剤師の仕事はなかなか昇給しにくい仕事です。
もしあなたが、転職を考えていて、昇給できる仕事を探しているのであれば、
転職先は「ドラッグストア」や「調剤薬局」を視野に入れておきましょう。
一般的に昇給が少ないとされている薬剤師の仕事ですが、
ドラッグストアや調剤薬局では比較的昇給しやすい仕事になります。
なぜドラッグストアや調剤薬局の仕事は昇給しやすいのか。
ひとつひとつご紹介していきます。

昇給しやすいドラッグストアの仕事
まずはドラッグストアの仕事から。
ドラッグストアで勤務する薬剤師が昇給しやすい理由は、
「昇給する理由」がしっかりと揃っているからです。
一般的に昇給というのは出世と同時に行われるものです。
ドラッグストアであれば、薬局長になることがありますよね。
これも昇進、昇給のひとつの理由になります。
他にもその店を任される店長になれば、さらに昇進して昇給となります。
さらに出世をすれば、マネージャーになったり本社勤務になることもありますよね。
そうなればさらに昇給することになるでしょう。
つまり、ドラッグストアで勤務をすれば一般企業のように昇進というものが
多くなるのでその機会で同時に昇給することが多いのです。
例をあげると、ドラッグストアで薬剤師が店長になると100万円は給料が上がります。
元々の年収が500万円であれば、600万円になるということです。
さらに出世をして本社勤務などになると年収1000万円を超えることも。
このように出世の可能性が高いドラッグストアの仕事では、
昇進と同時に昇給することができるのです。
昇給しやすい調剤薬局の仕事
調剤薬局の仕事も薬剤師の仕事の中では昇給しやすい仕事といえます。
理由はドラッグストアの仕事が昇給しやすいのとほとんど同じです。
調剤薬局もドラッグストアのように、薬局長やマネージャーなどの仕事があります。
そのような仕事に昇進することができれば必然的に昇給できます。
ドラッグストアほどではありませんが、出世という道もしっかりますし、
出世をすれば、年収が数十万円上がることも珍しくありません。
出世がある仕事であれば薬剤師でも昇給できる
つまり薬剤師が昇給したいと思うのであれば、
昇進、出世のある職場や企業に勤めることが一番確実ということです。
出世があるような仕事であれば、一般企業と同じように、
勤務年数や能力によってどんどん出世することができるでしょう。
出世できれば必然的に昇給にも繋がります。
中には出世をすることで、薬剤師の仕事というよりも、
マネージメントの仕事が主になることもあると思います。
それでも給料が上がるなら、と思えるのであればご紹介したような
ドラッグストアや調剤薬局への転職を考えてみてはいかがでしょうか。